新型コロナウィルスの影響と今後の予定について
最終更新日は2020年7月30日です。
会員の皆様
日頃は当会の活動をご支援いただきありがとうございます。
さて、新型コロナウィルスの大規模な流行により、我が国では営業活動の自粛が行われているところです。当会では例年実施されている研修会および支部イベントが中止となっており、この状況はしばらく続きそうです。今年の活動について理事会で検討した結果、次のように決定されましたのでお知らせします。
(1)研修会の実施について
今年度開催予定であった「基礎講座研修会」「サプリメントアドバイザー研修会」は今年度の開催分は全て中止となりました。
従来の研修会を開催することが難しい情勢であるため、動画配信を利用した講座が企画されております。講座内容および認定得点につきましては、8月中にお知らせする予定です。
3月14日・15日に予定されていた研修会に申し込まれていた方につきましては、3月14日・15日に予定されていた研修会に申し込まれていた方につきましては、動画配信の講座受講料に振り替えることができます(直ちに返金をご希望される方は事務局までご連絡ください)。
(2)サプリメントアドバイザー認定試験の開催について
2020年度のサプリメントアドバイザー認定試験は中止になりました。
(3)学術集会の延期について
学術集会は準備作業が2月からスタートしていました。学術集会開催日(11月1日)までに新型コロナウィルスの影響が無くなっているとは考えにくいため、今年の学術集会は行なわず、1年後の2021年10月31日(日)に延期することが決定されました。
(4)学会誌について
サプリメント学会の会員に配布される、日本更年期と加齢のヘルスケア学会機関誌「更年期と加齢のヘルスケア」につきましては、当初の予定通り年2回の発行を予定しています。
(5)サプリメントアドバイザーの認定期間について
サプリメントアドバイザーには認定期間が設定されており、認定期間までに所定の認定得点を取得することが認定更新の条件となっております。新型コロナウィルスの影響により、認定得点を取得する機会が無くなってしまったため、認定期間につきましては次のように対応します。
例)
「2016年2月1日~2021年1月31日まで」の認定期間の場合、「2016年2月1日~2022年1月31日まで」と読み替える。
ご不明の点がございましたら学会事務局までご連絡ください。
よろしくお願いします。